
ナチュラルに見えるつけまつげの選び方

パッチリとした目は、可愛く見えるポイントのひとつです。
でも、自分のまつ毛だけではちょっと物足りない・・・。
試しにつけまつげを使ってみたら、いかにも「つけてます!」という感じになってしまった方もいるのではないでしょうか?
今回は、ナチュラルメイクでも浮かない、自然に見えるつけまつげの選び方をお伝えします。
■まつげの長さは短めを選ぶ
日本人のまつげの長さは約8mmが平均的な長さです。
自まつげが長い人はつけまつげの長さも長くても問題ありませんが、自まつ毛が短く、ナチュラルメイクの人が長いつけまつげをつけると不自然になってしまうこともあります。
長いつけまつげをカットすることもできますが、自分でカットすると長さがまばらになってしまうこともあるので注意が必要です。
ナチュラルなまつげに見せたい場合は短めのものを選んでみてください。
■まつげの量や毛束感で選ぶ
つけまつげを付けるだけでも目が強調されるので、ナチュラルに仕上げたい場合は、毛の量が少なめのものを選ぶのをおすすめします。
結婚式など華やかな場やゴージャスに見せたいときは毛束感のあるつけまつげもよいですが、自然な感じにしたいときは毛束感のないタイプがおすすめ。
毛が細く、密度が少なめなものを選んでみましょう。
毛が細い軽量タイプは付け心地も軽いので、はじめてつけまつげを付ける方でもストレスなくつけやすいメリットもあります。
■透明の軸を選ぶ
つけまつげの軸の部分は黒い軸のタイプと透明軸のタイプがあります。
アイラインを引く人は黒い軸タイプでもOKですが、アイラインを描かない方や限りなくナチュラルにしたい場合は透明軸がおすすめです。
■まとめ
つけまつげは「ナチュラル」「自然」なタイプと記載があっても実際に付けてみると派手に見えてしまう商品もあります。
さまざまなつけまつげがあるので、ナチュラルに仕上げたい方はぜひこの3つのポイントをチェックしてみてくださいね。
「当たって癒される」と世界中で愛され続けるマナ・カード。
パワフルな“的中力”が体感できます!
今日のあなたが必要としている導きとメッセージを贈ります。
パワーカードの中でも最高峰のリピート率!
今なら初回無料でマナタロットをお試し中
関連記事
