
みんなどうしてる?!夏の汗のにおい対策!

夏はどうしてもたくさん汗をかきますよね。
実は、汗をかいてすぐのときは汗そのものに嫌なにおいはありません。
汗を放置することで、皮脂や汚れと混ざり合い、皮膚にいる常在菌が分解することでにおいが発生します。
汗のにおいが気になる方は汗を放置しないことが一番の対策ですが、具体的な方法についてチェックしていきましょう。
■汗をこまめに拭く
におう前に拭き取るが鉄則です。
タオルで拭き取るのはもちろんのこと、夏はひんやりする汗ふきシートもおすすめ。
首や腕を拭くとスッと爽快感があります。
夏は携帯用の汗ふきシートをバッグに入れておくのもいいですね。
■制汗剤を使う
制汗剤は使っている人も多いかもしれませんが、スプレーだけでなく、さまざまなタイプがあるのをご存じですか?
ロールオンタイプやスティックタイプはしっかり塗ることができますし、日焼け止めと制汗剤のWの機能がある乳液タイプのスキンケアアイテムも発売され、注目されています。
シーンによって使いやすいタイプを使い分けてもいいですね!
■消臭・速乾性のあるインナーを使う
インナーにもこだわってみてはいかがでしょうか?
においのもととなる成分を中和する素材をつかった消臭効果のインナーもあります。
汗取りパットがついていれば、汗じみが気にならないですし、一石二鳥ですね。
男性向けのインナーだけでなく、女性向けもあるのでぜひチェックしてみてください。
■まとめ
汗をかくことは体温を調節するために必要なことですが、におうのは避けたいと誰しもが思うことでしょう。
汗をかかな過ぎる生活習慣も悪い汗(べとついてにおいやすい汗)になるので、適度に汗をかく習慣をつけていくのも大切です。
汗のにおい対策をして、夏もさわやかに過ごしていきたいですね。
「当たって癒される」と世界中で愛され続けるマナ・カード。
パワフルな“的中力”が体感できます!
今日のあなたが必要としている導きとメッセージを贈ります。
パワーカードの中でも最高峰のリピート率!
今なら初回無料でマナタロットをお試し中
関連記事
