『春の体調不良』自律神経の乱れと不眠

春はぽかぽかとした陽気と暖かい日差しで、気持ちの良い季節です。

しかし、日常生活などの環境の変化や大きな寒暖差で自律神経が乱れやすい季節でもあります。

0ea25d7c2d7dba7767481d8558abafe7_s

◇『自律神経』の乱れ

 

『自律神経』とは身体機能(暑い時には汗をかいて体温を下げたり、寒い時にはカラダを震えさせ熱を作ったり)のバランス調整をしているところです。つまり、脳からの指示よりも先にカラダが反応することで、微妙な調整を行なっているのです。

 

『自律神経』は交感神経と副交感神経の二つがあり、それぞれが対照的にカラダに作用します。

交感神経が、通常活動時に活発に作用し、ストレスや緊張時また運動時に働きかけるのに対して、副交感神経は主に睡眠時(休息時)などのリラックス状態の時に働きかけます。

 

冬の寒い時には、カラダを温めようと交感神経が頑張っている状態なのですが、春になり暖かくなってくると、カラダを温めようとする必要がなくなり、副交感神経に切り替ります。副交感神経はリラックス状態を招きますので、春になるとやたら眠気に襲われるのはその為です。

しかし早春の頃は、暖かい日と冷え込む日が交互にあったり、朝晩と日中の気温差が大きかったりするので、『自律神経』が混乱してしまうのです。その混乱してカラダに悪影響をもたらしている状態が『自律神経失調症』と言われています。

 

 

◇『不眠』

『自律神経失調症』の中の一つの症状でもある『不眠』。

『不眠』には様々な症状があります。「疲れているので早く寝たいのになかなか寝付けない」や「熟睡出来ず何度も目が覚める」、「充分の時間寝たのに寝起きが悪かったり疲労がとれない」など人によっても、日によっても症状は違います。

こんな『不眠』が、一年の中でも春が一番起こりやすいのです。季節が変わっていくのはもちろん、転職や就職、進学、そしてそれに伴う引っ越し、また知人や友人との別れや新しい出会いなどの人間関係、本当に春は変化の季節です。

一人になって眠ろうと思った時に、いろいろ考えすぎて『不眠』になってしまうことも良くあるようです。

また、ベッドに入った後で、あれこれと考え事をしてしまいなかなか寝付けない方は、アイマスクで強制的に暗さを作ることにより、眠りやすくなるかも…。

このように、『不眠』のリスクが高くなる春は、冬の時期より早目にベッドに入り、早く眠るように心掛けましょう。

ポカポカ暖かくなり、花が咲いて気分も華やぐ春到来です。

気分もよくなり、新しいことを始めたくなる季節ですね!

そんな中、体調不良に悩まされる人が多いのではないでしょうか?

◇『春うつ』

春は、「就職」や「転職」、「卒業」に「入学」、それに伴い「引っ越し」や「移動」、また「知人」や「友人」との別れに、「新たな出会い」など、肉体的にも精神的にも、本当に環境の変わる忙しい季節ですね。

心機一転、新たな気持ちで始めようと気合いを入れて頑張る一方、この変化した環境に不安や戸惑い、そして緊張を強いられます。

不安や緊張を感じている時には、「交感神経」が活動的に働き過ぎた状態に陥っていますので、出来る限りリラックスし、「副交感神経」が優位に働くようにしましょう。そうすることが、『春うつ』の対策の第一歩です。

一生懸命で何事にも真面目に取り組む人ほど、『春うつ』状態に陥りやすいです。過度に頑張り過ぎず、リラックスを心掛けましょう。

e1772cb6aac6cfeda16f80119cedbc90_s

◇『冷え症』

冬の厳しい寒さの時には、「交感神経」が優位に働き、血管を収縮させて体温が下がらないように調節しています。

春になると暖かな日差しとともに、「交感神経」の優位性がなくなってきます。しかし、その暖かさが続くわけではなく、春の始まりは、寒い日と暖かな日が繰り返しやってきます。

気温差が大きく一定でない時には、「自律神経」の「交感神経」と「副交感神経」のスイッチがその変化に対応しきれなく、知らず知らずのうちに『冷え』てしまっているのです。

冬だけでなく、春も『冷え』対策が必要なのです。

特に、脚の冷えには要注意です。脚もとからしっかり温めてやることで、血行が良くなりカラダ全体を温めることが出来ます。(=頭寒足熱)

『冷え症』対策もしっかりしながら、春のお洒落を楽しむように心掛けましょう。

◇『ストレス』

『ストレス』による症状で、この季節に良く聞く言葉が「五月病」ですね。

新しい環境のもと、新生活を始めた方に多く聞かれる「五月病」は、まさに『ストレス』以外の何物でもありません。意欲的に頑張れば頑張るほど、後から気持ちが落ち込み、カラダもココロも滅入ってしまい、動けなくなるのです。

過度な不安や緊張感は『ストレス』そのものです。しかし、この『ストレス』を抱えているという事に気づいてやることが大切です。気づかずに『ストレス』をどんどん増やしてしまうことが危険です。

特に、新社会人の方はこの『ストレス』に気づいてください。『ストレス』のない社会なんてありませんし、『ストレス』を抱えているのは貴方だけではないのです。

『ストレス』を知ることが『ストレスフリー』への近道ですよ!

332dbedb168362eb221d4b485fca11f4_s

ハワイ聖地のパワーを宿した44枚。未来の導き、心に響くメッセージ

「当たって癒される」と世界中で愛され続けるマナ・カード。
パワフルな“的中力”が体感できます!
今日のあなたが必要としている導きとメッセージを贈ります。
パワーカードの中でも最高峰のリピート率!


今なら初回無料でマナタロットをお試し中

関連記事